ブログ

神宅氏を講師としてお迎えし「採用の自動化」無料セミナーを開催します。

お世話になっております。アクセスの小倉です。

■セミナー開催の背景

今回、私たちの戦友であり、採用支援のプロフェッショナルであるWaGaGoToプランニング代表の神宅謙一郎氏をお招きし、弊社のクライアント様向けに無料セミナーを開催することとなりました。

神宅さんが2025年5月に出版される著書「30年以上採用支援をして、中小企業の人手不足を根本的に解決するには『採用の自動化』がカギだと確信したので、今すべき7つのポイントにまとめました。」この本の内容を伺ったとき、「これは絶対に弊社のお客様にも届けるべき内容だ」と強く感じ。その思いから、今回のセミナーを企画させていただきました。

神宅さんは、2008年に「はたらいく」の立ち上げに従事され、私たちアクセスと共に名古屋の中小企業の採用課題に真正面から向き合ってきました。中途採用の主流がリクナビNEXTなど全国規模のメディアだった当時、地元の中小企業、ご当地企業がその中で埋もれてしまう現実を見て、神宅さんは「はたらいく」を作り上げ、エリアごとの特性を活かした採用支援を実現しました。

その結果、私たちも多くの企業様に「はたらいく」を利用していただき、採用をしていただきました。今でもお客様から「小倉君、彼ははたらいくで入社した人だよ」とお声をかけていただくことが多く、はたらいくの影響力を肌で感じています。

神宅さんはリクルート卒業後も、弊社の営業研修や制作研修にも関わっていただきました。メディアが変化する中でも、神宅さんは「採用の本質」を追求し続けていらっしゃいます。

さて、今回のテーマ「採用の自動化」。

これは忙しい中小企業の経営者や人事担当者にとって、非常に重要なポイントですよね。物理的な時間を増やすためには、自動化できる部分は自動化し、逆に手動で対応すべき部分を生み出すことが求められます。しかし私自身は、社長として自動化やテクノロジーには抵抗を感じてしまうほうなんですが

「中小企業は手動化、アナログで他社と差別化しなければならない。そのために自動化するんですよ。」この言葉には、ハッとさせられました。できていないことへの言い訳をしていた自分に、気づかされました。

今回のセミナーでは、神宅さんの著書に基づき、特に中小企業の中途採用成功事例を交えたお話をリクエストしました。求職者に選ばれる会社になるためには、まだまだ乗り越えるべき課題が山積みです。私もその一員として、共に悩んでいます。

このセミナーが、愛知県の中小企業の中途採用を少しでも前に進めるきっかけとなればと強く願っています。ぜひ多くの皆様に参加していただけるとうれいしいです。

セミナーのお申し込みは下記より

https://www.access2000.co.jp/seminar/2999/

↑セミナーの詳細はこちら↑